学生生活
各種事務手数料の支払いについて
(キャッシュレス決済)
2025年9月17日以降運用開始
各種事務手数料はキャッシュレス決済によりお支払いいただきます。窓口では、現金でのお支払いは取り扱っておりません。
1. 各種事務手数料
各種事務手数料は下表の通りです。
※各種証明書の発行については、こちらをご確認ください。
【事務手数料一覧】
No. |
手続き |
手数料 |
1 |
学生証 再交付 |
1,000 |
2 |
リハビリテーション学部 名札 再交付 |
500 |
3 |
経営学部教職課程 名札 再交付 |
500 |
4 |
ロッカー鍵 再交付 |
1,500 |
5 |
駐車場回数券(5枚) 購入 |
1,700 |
6 |
駐車場回数券(10枚) 購入 |
3,000 |
7 |
駐車場定期券 再交付 |
1,500 |
8 |
東海C プリントセンター(500ポイント) 購入 |
700 |
9 |
東海C プリントセンター(1,000ポイント) 購入 |
1,200 |
10 |
丸の内C コピーカード 購入 |
2,000 |
11 |
大判プリンター(普通紙・A0) 利用 |
800 |
12 |
大判プリンター(普通紙・A1) 利用 |
500 |
13 |
大判プリンター(普通紙・A2) 利用 |
400 |
14 |
大判プリンター(普通紙・B0) 利用 |
900 |
15 |
大判プリンター(普通紙・B1) 利用 |
600 |
16 |
大判プリンター(普通紙・B2) 利用 |
400 |
17 |
大判プリンター(クロス紙・A0) 利用 |
1,300 |
18 |
大判プリンター(クロス紙・A1) 利用 |
700 |
19 |
大判プリンター(クロス紙・A2) 利用 |
600 |
20 |
大判プリンター(クロス紙・B0) 利用 |
1,400 |
21 |
大判プリンター(クロス紙・B1) 利用 |
800 |
22 |
大判プリンター(クロス紙・B2) 利用 |
600 |
23 |
再試験受験(1科目) |
2,000 |
2. 各種事務手数料の支払い(キャッシュレス決済)、その後の手続きについて
証明書発行サービスにログインしてください。 |
ログインサイトはこちら (2025年9月17日公開予定) ログイン方法: 証明書発行サービス在学生ログインマニュアルはこちら |
⇓
証明書発行サービスにて必要な証明書および受け取り方法を選択してください。 |
対象の事務手続きおよび手数料は上記の表の通りです。 ※システム上、「郵送」を選択し、必要な手続きを選択してください。(実際に郵送対応は行っていません。) |
⇓
証明書発行サービスにて手数料をお支払いください。 (郵送による受け取りの場合は、併せて郵送料金もお支払いいただきます。) |
ご利用いただける支払方法: ①クレジットカード決済②コンビニ現金払い(ファミリーマート)③コンビニ現金払い(ローソン)④コンビニ現金払い(セブン-イレブン)⑤コンビニ現金払い(ミニストップ)⑥コンビニ現金払い(セイコーマート)⑦キャリア決済 d払い⑧キャリア決済 auかんたん決済⑨キャリア決済 ソフトバンクまとめて支払い⑩PayPay(オンライン決済)⑪Pay-easy決済⑫Apple Pay⑬メルペイ |
⇓
窓口にて、受け取り、手続き等を行ってください。 |
|||
窓口(東海キャンパス:学修支援課/丸の内キャンパス:事務室)にて、受け取り、手続き等を行ってください。学生証(スマ学でも可)をご持参ください。土日祝や大学の休業期間は対応できません。 【No.1学生証 再交付】 発行に最大約1週間かかります。発行完了後、学内ポータルサイト(AAA)にてお知らせします。 【No.2~3 リハビリテーション学部・経営学部教職課程 名札 再交付】 発行に最大約1週間かかります。発行完了後、学内ポータルサイト(AAA)にてお知らせします。 【No.4 ロッカー鍵 再交付】 発行に最大約1か月かかります。発行完了後、学内ポータルサイト(AAA)にてお知らせします。 【No.5~6 駐車場回数券】 決済完了後、受け取り可能です。ただし、新たに駐車場を利用される方は、窓口にて駐車場利用の手続きを行ったあと、受け取り可能です。継続利用の方も、当該年度に初めて購入される場合は、一部手続きが必要となります。手続きの詳細については、「学生生活のしおり」をご確認ください。 【No.7 駐車場定期券 再交付】 決済完了後、受け取り可能です。 【No.8~9 東海Cプリントセンター ポイント購入】 決済完了日の翌日、正午12時までにポイントが加算されます。急ぎでポイント加算が必要な場合は、学修支援課窓口に申し出てください。 【No.10 丸の内C コピーカード 購入】 決済完了後、受け取り可能です。 【No.11~22 大判プリンター 利用】 印刷後、印刷したサイズを学修支援課に申し出て、利用料金を支払ってください。 【No.23 再試験受験】 指定の期間に窓口にて受験票を受け取ってください。 |
3. その他注意事項
・返金について
誤って申請を完了した場合、理由の如何によらず、支払が完了した手数料等の返金はできません。
4. 問い合わせ先
支払い方法やシステムの動作(ログインできない、メールが届かない等)に関する問い合わせは、下記連絡先へお問い合わせください。
問合せ先 |
電話番号 |
証明書発行サービスコールセンター (平日9時~17時時間対応) |
Tel. 082-207-4262(平日 9:00~17:00) |