元気創造研究センター 健康シリーズシンポジウムを開催します。
元気創造研究センター 健康シリーズシンポジウムを開催します。
- 認知症予防 平成26年3月8日(土)
◎詳細は、こちらのチラシをご覧ください>>
- 開催日:平成26年3月8日(土) 13:00~15:30
- 場 所:星城大学4号館
- 対 象:地域住民 行政職員 作業療法士 理学療法士 学生
- 内 容:
総合司会:天野 圭二 星城大学元気創造研究センター 副センター長
座 長:久保 金弥 星城大学リハビリテーション学部 教授
13:00 開会挨拶 水野 豊(星城大学 学長)
13:05 基調講演「認知症予防は元気の源」
講師 西野 憲史 氏 医療法人ふらて会 西野病院 院長
日本認知症予防学会 事務局長14:05 休憩
14:15 シンポジウム
シンポジスト報告
竹田 徳則 星城大学元気創造研究センター長
「認知症予防に向けた行動変容可能性のある心理社会的因子」
冨岡 羊子 氏 長野市保健福祉部介護保険課 作業療法士
「認知症初期集中支援チームの取組みを通して」
曽根 玲子 氏 長岡市福祉保健部長寿はつらつ課 保健師
「長岡市における地域での認知症予防の実践と課題」
総合討論
基調講演講師と3名のシンポジスト
15:30 閉会挨拶 竹田 徳則(星城大学元気創造研究センター長)
【申込・問合せ先】星城大学 476-8588 東海市富貴ノ台2-172
TEL: 052-601-6000 ⁄ FAX: 052-601-6010
E-mail:web-otoiawase
上記アドレスに「@seijoh-u.ac.jp」を補完してください。
HP:/