リハビリテーション学部において就職ガイダンスが開催されました。

リハビリテーション学部において就職ガイダンスが開催されました。

 5月30日(金)、リハビリテーション学部理学療法学専攻4年生を対象に、就職ガイダンスが開催されました。
 これから就職活動を迎えるにあたり、就職活動に必要な知識や心構え、コミュニケーションスキルについてのガイダンスで、内容も盛り沢山であり、学生たちは真剣に聞いていました。

 全体説明の後、ワークシートによる簡易的な自己分析を行い、その資料を元に、コミュニケーションスキルの強化を図るためのセッションが行われました。セッションでは、話し手・聞き手・オブザーバー役を学生が担当決めし、3人~4名のグループに分かれて、面接力向上のトレーニングを行いました。

 就職ガイダンスを受講した学生達から「決められた時間の中で要点を整理する大変さを理解した」「話し手の目が泳いでいる」「身振り、手振りがオーバーアクションになっていた」などのコメントも出されました。就職活動が本格化していく中で、今後も就職力向上に直結した講座を開催していきたいと思います。
 8月には作業療法学専攻の学生へ同様の就職ガイダンス開催を予定しており、このようなガイダンスを含め、学生自身のキャリア形成に対する意識向上を図りながら、就職支援強化を図って行きたいと考えております。

ページトップへ戻るボタン