夏休み親子講座を開催しました

夏休み親子講座を開催しました

 毎年恒例となりました「親子講座」~夏休みみんなで一緒に楽しく学ぼう~が7月26日(土)に開催され、今年も近隣市・町をはじめ刈谷市・安城市といった遠方から、約90名の親子の方々が参加されました。

 第1回目は、「みんなでばい菌をやっつけよう」~みんなで感染対策を学んでみよう~と題し、経営学部 田中英子准教授が講演を行いました。

 季節を問わない感染症や病気についてわかり易く解説が行われた後、手の洗い方の映像を見て、手洗いの歌に合わせて手洗いの練習を行いました。

 「石鹸で洗った後、15秒以上流水で洗い流すことが大事とわかった」、「色々な菌がいることがわかった」、「身の回りの汚い部分が学べた。特に気をつけるポイントがわかって良かった」など皆さんが嬉しそうに感想を語ってくれました。

 

 第2回目は、「わたしたちの歩き方、恐竜の歩き方」~わたしたちの身体のしくみを考えよう~と題し、リハビリテーション学部 江西一成教授が講演を行いました。

  人間と2足歩行の恐竜について、身体のバランスのとり方の違いなど説明された後、ペーパークラフトを使って恐竜を作成しました。「恐竜が好きなので、益々興味がわいた」「大人も夢中になってしまい、ついつい時間を忘れてしまった」「子供といっしょに作業が出来て良かった」「大学に行く機会もないので、とても嬉しかった」等の感想が聞かれました。完成した恐竜を手に、満足そうに大学の門を出て行かれる皆さんの姿が印象的でした。

ページトップへ戻るボタン