星城大学は、東海市教育委員会との連携を強化します!
星城大学は、東海市教育委員会との連携を強化します!
星城大学は、東海市教育委員会との連携を強化します!
~第3回大学連携に向けた関係者会議で東海市の小学校での学習支援ボランティア活動の充実を図ります~
大学連携に向けた関係者会議について
星城大学の教職課程学生は、平成24年度から東海市立明倫小学校の学習支援ボランティア活動を始めています。
平成25年2月には東海市教育委員会が「大学連携に向けた関係者会議」を立ち上げ、星城大学教職課程教授、東海市教育委員会、東海市立明倫小学校・平洲小学校・大田小学校・渡内小学校の各校長先生方等による会議が始まりました。それにより、今まで以上に星城大学教職課程学生による学習支援ボランティア活動が推進されました。
星城大学の教職課程学生は、東海市の小学校で学習支援ボランティア活動をさせていただくことにより、教職に対する体験を積みます。本年度も大学連携に向けた関係者会議によって、星城大学教職課程学生による4つの小学校における学習支援ボランティア活動のより一層の充実が図られる予定です。
1.日 時:平成27年2月5日(木)午後3時30分から
2.場 所:東海市役所
3.参加者:(星城大学関係者)
経営学部教授 柴田良枝
経営学部教授 尾崎 智
(学校関係者)
渡内小学校学校 教務主任、平洲小学校学校 校長
明倫小学校学校 教頭 、大田小学校学校 校長
(東海市教育委員会)
学校教育課 指導主事3名、
青少年センター 主幹1名