平成26年度 星城大学日本語事前教育が無事終了しました
平成26年度 星城大学日本語事前教育が無事終了しました
星城大学は、海外入試合格者及び提携校の学生に対して日本語能力向上と円滑な日本文化適応を支援するための入学前教育を実施しています。
平成26年度の日本語事前教育は、星城高校寮を利用し1月19日から8週間の日程で行われ3月13日に修了式を実施しました。参加者は合計15名(モンゴル3名、韓国1名、台湾1名台湾提携校からの日本語学習者10名)で日本語のレベルは初級と中級の2つのレベルでした。
研修生は、平日の日本語学習に加え日本文化研修として6ヶ所(トヨタ産業技術記念館、熱田神宮、東別院・大須観音・大須商店街散策、徳川美術館、新美南吉記念館、犬山城)の施設見学を行い日本語学習者に言葉の背景となる日本文化の理解と大切さを学ぶ機会を提供しました。
東海市国際交流協会主催の1月18日(日)「新春の集い」や豊明市国際交流協会の御厚意によるホームステイの機会を頂き、感謝申し上げます。
末筆ながらこの日本語事前教育の関係者の方々に、衷心より御礼申しあげます。