ASEAN諸国の大学生訪日団が、10月15日(木)星城大学を訪問しました

ASEAN諸国の大学生訪日団が、10月15日(木)星城大学を訪問しました

 「21世紀東アジア青少年大交流計画」 JENESYS Programme (Japan-East Asia Network of Exchange for Students and Youths) の一環で、ASEAN諸国の大学生訪日団が、10月15日(木)、星城大学を訪問しました。
 一時間目の歓迎のセレモニーでは、経営学部一年生がお迎えし、ASEAN学生による日本の歌の披露などもありました。二時間目は経営学部国際ビジネスコースの学生たちと、リハビリテーション学部の英語クラスの受講生たちが、スポーツ交流を行いました。
 昼食時は学生食堂でASEAN学生と本学の学生が昼食を取りながら歓談しました。
 半日だけという短い時間でしたが、異文化を肌で感じる有意義な時間を過ごすことができました。
 今後とも星城大学は、国際交流に積極的に取り組んでまいります。

 

<スナイダー学長補佐による挨拶>


<崔経営学部長による挨拶>


<ASEAN訪日団代表学生による挨拶>

 

<記念品贈呈>

 

<ASEAN大学生による日本の歌披露>

 

<剣道交流>

 

<バレーボール交流>

 

<昼食交流>

 

<ASEAN訪日団代表学生によるお別れの挨拶>

 

<皆で記念撮影>

ページトップへ戻るボタン