リハビリテーション学部 就職セミナー「管理者・卒業生の声セミナー」を開催
リハビリテーション学部 就職セミナー「管理者・卒業生の声セミナー」を開催
11月30日(水)本学リハビリテーション学部2年生を対象に、「管理者・卒業生の声セミナー」を開催しました。このセミナーは、早期から就職活動に向けた知識を身につけることを目的に、医療人としての心構えや病院組織について、また学生時代に行っておくべきことなどを学ぶ内容となっています。学生のキャリアデザイン形成にとっても大切なプログラムとなっていて、学生は将来に向けた準備をここから始めることになります。
「管理者の声」講師として、医療法人三仁会 あさひ病院 事務長 横地正裕先生にご講演いただき、病院組織について、新卒採用の決め手となるポイントについて、お話をいただきました。
「卒業生の声」講師として、医療法人杏園会 熱田リハビリテーション病院 石田将大先生(理学療法学専攻2016年卒)、公立西知多総合病院 水谷祥子先生(作業療法学専攻2016年卒)に卒業生代表として学生時代にしておくべきことや新人社会人としての心構えについて講演していただきました。学生から、「今までの講義の復習をしようと思った」「自己改革のためボランティア活動に参加したい」「社会人になってからのイメージがわいた」との声を聞くことができ、卒業生お二人からの後輩への熱いメッセージは、2年生に十分伝わったようです。
星城大学キャリア支援課では今後も、在学期間を通して学生のキャリア支援を行っていきます。
【講師 あさひ病院 事務長 横地正裕先生】
【講師 熱田リハビリテーション病院 石田将大先生】
【講師 公立西知多総合病院 水谷祥子先生】