リハビリテーション学部 竹田徳則教授が研究成果報告講演会を開催
リハビリテーション学部 竹田徳則教授が研究成果報告講演会を開催
12月13日(火)、星城大学リハビリテーション学部 竹田徳則教授が研究代表の厚生労働科学研究費補助金認知症政策事業「ポピュレーションアプローチによる認知症予防のための社会参加支援の地域介入研究」の成果報告講演会が行われました。
テーマは「社会参加促進による認知症予防」で、4名が講演を行い、社会参加と認知症予防やサロンなど通いの場を活用した認知症予防の効果について研究データを用いて、分かりやすく解説し、参加者約250名は熱心に聞き入っていました。
講演会の模様は、12月13日(火)18時10分~放送の「ほっとイブニング」で放送されました。
番組の内容は下記のとおりです。