「ダイバーシティ・マネジメント」の授業で、学外の方々による特別講義が行われました

「ダイバーシティ・マネジメント」の授業で、学外の方々による特別講義が行われました

 経営学部の専門科目「ダイバーシティ・マネジメント」の授業で7月23・24日の両日、学外の方々をお招きして働き方についての特別講義が行われました。
まず、キャリアコンサルタントの方から、あいち女性輝きカンパニーについてのご説明や就職活動に関するお話しがありました。次に、企業の方から、実際のダイバーシティ推進例について具体的に語っていただきました。パネルディスカッションでは、学生たちから寄せられた様々な質問に対して、企業の方が一つ一つ丁寧に答えてくださいました。最後に、愛知県県民文化局男女共同参画推進課 女性の活躍促進グループの方より、愛知県の女性活躍の取り組みについての紹介と、あいち女性輝きカンパニー認証企業について、そして、認証企業の検索方法についてご説明いただきました。
 学生たちからは次のような感想が寄せられ、働き方における多様性について学ぶ良い機会となったようです。

「力仕事が多い業界でも女性を受け入れるために、沢山のくふうがあるということが分かった。」
「男性社会である建設業界でも、女性が活躍することで変化することがあるということがわかりました。女性ならではの考えや雰囲気で企業がよい変化をすることができると知ったので、他の企業でもどんどん取り入れていくと良いなと思いました。」
「男女や多国籍社員を採用するだけでなく、その後のコミュニケーションなどにも気を遣っていて素晴らしいと思いました。」
「女性が働きやすい職場づくりには、制度だけではなく職場の意識改革も重要だと学んだ。今後は、性別やライフスタイルに関係なく、誰もが能力を発揮できる企業が選ばれる時代になると感じた」
「企業ごとに多様性推進の視点や取り組みが異なることを知った。愛知県と企業が連携して多様性推進を行っていることが印象的で、自分も将来働く上で大切にしたい視点だと思った。」
「会社によって様々な女性活躍推進活動を行っており、業種によっても女性の輝き方が異なっていて、非常に参考になった。」
「女性の活躍を支援することにより、男性である私にもメリットが生じること事が分かった」

本学では、今後もこのような取り組みを積極的に行い、学生たちの学びに繋げてまいります。

【ご参加くださった企業 (50音順・敬称略)】
株式会社アルタ
菱信工業株式会社

※本学は、2016年3月31日、教育機関では初めて、あいち女性輝きカンパニーに認証されました。
2018年7月5日には、愛知県知事より「あいち女性の活躍プロモーションリーダー」を委嘱されています。


画像1.png 画像2.png

P7230473ver.01 (002).JPG

P7240502ver.03 (002).JPG

ページトップへ戻るボタン