親子講座を開催しました
親子講座を開催しました
2025年7月19日(土)に地域連携センター主催・経営学部 谷口庄一教授及び谷口ゼミの皆さんによる親子講座「木製アイススティックでつくるゴム鉄砲」を開講し、13組の地域のご家族の方々がご参加されました。ご参加頂いた皆さま、誠にありがとうございました。
講座の冒頭では谷口庄一教授から「星城大学におけるSTEAM教育」などの説明が行われ、参加者の皆さまは真剣に耳を傾けておられました。
工作の時間がスタートすると、親御さんとお子さまで楽しく協力しながら進めたり、ゼミ生の皆さんが積極的に明るく参加者のサポートを行ったりと活気に満ちあふれ、大変盛り上がりました。
地域連携センターでは、今後も地域の皆さまに向けたイベントを企画してまいります。どうぞご参加ください。
【参加された方のコメント(一部抜粋)】
・アイスのスティックでこんな遊びが出来るのは不思議でした。
・組み立てるのが楽しかったです。(ゼミ生の)お兄さん、お姉さんが優しかったです。
・紙コップに絵を描いたのが楽しかったです。作った鉄砲で紙コップが倒せて楽しかったです。
また2025年7月26日(土)に地域連携センター主催・リハビリテーション学部 長谷川義美 特任准教授よる親子講座「骨と関節を調べてみよう」を開講し、21組の地域のご家族の方々がご参加されました。
ご参加頂いた皆さま、誠にありがとうございました。
親御さんとお子さまで楽しく骨に触れながら、一体分のバラバラの骨と交連骨格を使用して骨の種類や仕組みなどの学習を行ったり、色の付いた頭蓋骨標本を基に、どんな骨で構成されているのか学ぶ場となりました。
長谷川先生に向けてお子さまだけでなく、親御さんからも質問を頂く場面もある等、皆さま、積極的で熱心な姿勢で講座を受講されておられました。
地域連携センターでは、今後も地域の皆さまに向けたイベントを企画してまいります。どうぞご参加ください。
【参加された方のコメント(一部抜粋)】
・学校で習ったこと以外のことも知れたので、とても良い経験になりました。
・人間にはいらない骨がある等、興味深かったです。
・去年も参加したけれど、去年よりも勉強になったと思いました。来年も参加したいです。