美和高校の皆さまがオープンゼミナールに参加しました

美和高校の皆さまがオープンゼミナールに参加しました

 2025年7月30日(水)に、地域連携センター主催の高大連携「総合的な探究の時間」支援プログラムの一環であるオープンゼミナールに愛知県立美和高等学校の地域探究科の生徒の皆さま(40名)が参加してくださいました。

本学からは、経営学部 観光・まちづくり分野の分野長である谷口庄一教授及び谷口ゼミの学生9名とOB1名が参加しました。OBからは大学での学びが実務でどのように役立っているかを事例を踏まえて説明しました。

高校生の皆さまは、ゼミ生・OBと一緒にグループワークに参加され、大学ならではの学びを実感したとの声を頂きました。
・大学の雰囲気や先輩との交流など講義でも有意義な時間を過ごすことができた。
・大学生の人たちと楽しく交流ができた。
・大学生の方とグループで話し合いをしてとても話しやすかった。
・自分達にすごく役立ちそうなことばかりですごく自分のためになった。もう一度ここで講義を受けたいと思った。
・授業がこんな感じなんだと驚いたし楽しかった。
などの感想をいただきました。

また、昼食は本学の学食を利用していただき、普段の星城大学生を体感する場にもなりました。
地域連携センターでは、今後も高校生の「総合的な探究の時間」を積極的に支援してまいります。

IMG_4336.JPG

IMG_4346.JPG

IMG_4347.JPG

IMG_4359.JPG

⑤GridArt_20250829_144732162 (002).jpg

⑥GridArt_20250829_144903077 (002).jpg

⑦GridArt_20250829_145123032 (002).jpg

ページトップへ戻るボタン