生涯学習・施設開放

公開講座

地域の皆様に身近で、関心の高いテーマ「健康」を中心に、年4回(東海・知多2回、丸の内2回)学びの秋に公開講座を開催しています。さらに、夏休みにも2回自由研究に最適な親子向けの講座も開催しています。定期的にシンポジウムや講演会を開催し、研究成果の地域還元に努めています。

過去(2019年度)の公開講座

  • ・「転倒予防! ~転ばない生活を送るために」(リハビリテーション学部 山田和政教授)

  • ・「膝痛、腰痛予防 ~歩き方と日常生活動作の工夫」(リハビリテーション学部 太田進教授)

  • ・「買い物で未来を変える~エシカル消費による購買行動」(経営学部 野場惇平助教授)

  • ・「認知症の方とのコミュニケーション」(リハビリテーション学部 牧野多恵子講師)

連携講座テーマ一覧

地域の皆様が催される講演会やセミナーなどに講師を派遣します。経営学部とリハビリテーション学部に所属する多彩な専門性を持つ教員陣が、難しい話題を分かりやすく解説します。連携講座テーマ一覧をご覧いただき、お問い合わせください。また、テーマ一覧に掲載以外のテーマや高等学校など各種教育機関での講演、出張授業についてもご相談ください。

生涯学習

オープンカレッジ

語学や教養・趣味、資格など、幅広い講座を用意して、皆様の受講をお待ちしています。前期(4月)、後期(9月)の2回お申込みの機会を設けています。火曜日・水曜日は夕方から、さらに土曜日も開講しておりますので、仕事帰りや休日に受講することができます。また、講座参加者の成果発表として、地域交流プラザにて作品展も開催します。

科目等履修生、聴講生制度

本学では、大学および大学院の授業を1科目から受講できる科目等履修生制度と聴講生制度を導入しています。科目等履修生は、科目の試験に合格すれば、正規の単位が認められます。

施設開放

地域の知の拠点として、研究・教育施設や交流施設などを開放しています。生涯学習やネットワークづくりの場として、本学の施設をご活用ください。

地域交流プラザ

地域交流プラザは、地域の団体や個人の皆様が交流を図るための学習交流拠点で、展示会や小会議、セミナーなどに利用できる2階建ての施設です。1階はスクリーンやプロジェクタ、講演台、マイクを備えており、20名程度のセミナーに最適です。2階には28枚の可動式展示ボードがあり、展示会などにご利用いただけます。

ご利用については、地域連携センターにお問い合わせください。

地域連携センター 052-601-6000(代表)
E-mail koryu
上記アドレスに「@seijoh-u.ac.jp」を補完してください。
地域交流プラザ 1階
交流プラザ 2階

図書館

星城大学図書館は、4号館の5階・6階にあり、窓からは東海市の景色が一望できます。現在、図書館では、医療および経営に関する資料を中心に、所蔵しています。地域の皆様には、自習室や閲覧室、蔵書検索、講習・会議用の電子黒板などがご利用いただけます。

開館時間などの利用案内は、図書館のページをご覧ください。

食堂

4号館2階の食堂では、週替りメニューやうどん、カレーなど豊富なランチメニューが揃っています。営業時間は、月曜日から金曜日の午前11時から午後2時です(長期休暇期間などの休校日は除く)。

お問い合せは、星城大学総務課まで。

星城大学総務課 052-601-6000(代表)
ページトップへ戻るボタン