イメージ

星城大学の学びがわかる

  • facebook
  • twitter

2015.06.22

アメリカ留学レポート58(クラスがlevel 2に上がった)


こんにちは。経営学部で英語と留学を担当していますマーティン・スナイダーです。

星城大学の奨学金付き単位認定留学プログラム
1年間(2014年4月~2015年2月)アメリカの大学
University of Central Florida (UCF)へ留学した学生の
マンスリーレポート(留学体験談)を元にシリーズで報告します。
1年間の学生の成長の跡が見えますので、楽しみにしてください。
6人目の中村隆允君を報告していきます。

2014年9月の中村隆允のレポートより


CMMSのクラスが2Bに上がって1か月が過ぎました。
1Bや1Aの頃と比べると、単語の量や文法の使い方など、学習が難しくなってきました。
最近ではreadingが楽しくなり今までとは違う気持ちで学習しています。
以前まではやらないといけないと思いやっていましたが、
今では英語の学習が苦にならなくなりました。
これも環境の変化のおかげだと感じています。

9月から名古屋短期大学の学生が13人も来ました。
4ヶ月間の留学だそうです。
6人が同じクラスですが、みんな頭がよくて、自分も一生懸命やらないといけないと思いました。
CMMSでは日本人が多くなり、日本語をつい話してしまいます。
今月は、猪狩さんと藤井君の誕生日だったので、みんなでバースデイカードを作りました。
喜んでくれたので良かったです。


9月20日にUCFのアメフトの試合があったので、ルームメイトとその友達と観戦しに行って来ました。

1409shashin2_2.jpg

1409shashin1.jpg


試合の前にはみんなでホームパーティーをやり、かなり盛り上がりました。


最近はよくルームメイトと食事やジムに行ったりしています。
またナイトサークルのプールパーティ―もあり、
そこで仲良くなったりした友達と遊びに行ったりしています。
楽しいです。


9月に髪の毛を切りにヘアーサロンにいきました。
パーマとカットで8,500円、チップを合わせて10,000円でした。
自分でも高いなと思いました。
それを友達に話すとYou are crazy!と笑われました。
アメリカでは、自分達で髪を切る人が多く、ヘアーサロンに行っても、2,000円位だそうです。
日本人は、自分も含めて身なりには細かいのだと改めて思いました。


アメリカに来て半年が過ぎました。
あっという間に半年過ぎてしまったなと感じています
このままずっとアメリカに住んでいたいです。
できることなら卒業できるまでCMMSで勉強したいです。

ページトップへ戻るボタン